大和当帰 のはなし vol.4 「9月病」
9月に入りました
最近、耳にすることが増えてきた「9月病」
夏の疲れがなかなか取れず、台風や前線による急激な気候の変化や、朝晩の気温低下が原因で起こる心身の不調のことです
中医学の古典「黄帝内経 素問」を見てみると、
・秋は早寝早起きをして
・過労をせず
・気持ちを穏やかに保ち
・冷たい空気にさらせれ過ぎない方が良い
とあります
酷暑で消耗した夏
ぐっすり眠るためにも
気持ちを穏やかに保つためにも
大和当帰 葉の力をうまく使ってください
ちになるお茶 はノンカフェインなので、寝る前に飲んでも睡眠を妨げません。何より、健やかな心を養うには「血」は欠かせません
同じタイミングで、温活をはじめられてもいいかもしれませんね
一緒に健やかな秋冬を過ごしましょう
▼大和当帰 のはなし【一覧】
https://poweroffood.shop/news/6713c10827582948ee790a83