ABOUT

明日のあなたをつくるもの 私たちは、食べることで自然とつながり、 生きる力を体と心にたくわえます。 食べものは、私たちをつくります。 体だけでなく、心のありようまでも。 だから忙しい毎日でも、ちょっと立ち止まって 体と心の声に耳を澄ませてみてください。 あなたの内なる自然が求めているもの。 P.O.F.はそれを見つけ出すきっかけの場になりたいのです。 これからも続いていくあなたの毎日のために。 We believe in POWER OF FOOD. 代表/国際中医薬膳管理師  吉田 奈麻 nao yoshida 三重県津市出身 奈良市在住 51歳 子育て主婦業のかたわら薬膳を学びはじめ、 2015年3月薬膳カフェPOWER OF FOODオープン。 心身の不調に悩み苦しむ人をひとりでも減らしたいと願うその背景には、30代で夫を亡くした経験があります。 2023年末、実店舗を閉店 現在は、大和当帰葉専門店としてオリジナル商品「ちになるシリーズ」商品開発、 大和当帰葉ほか奈良県産薬用植物の普及に務める 【国際中医薬膳管理師・吉田の活動】 ▼商品開発実績 ○2025・3  自治体(東吉野村)からのご依頼を受け、特産品の柚子と大和当帰葉を活用した商品開発を監修 地域資源を活かした新たな価値創出に取り組みました ▼その他 ○2024・11 鈴鹿医療大学 薬草講座 登壇 ○2024・9  第12回奈良まほろば産学官連携懇話会(第二部企業紹介登壇) ○2024・7 奈良まほろば館「あをによし奈良の生薬展~美と健康を大和の生薬で~」セミナー講師 ○2022・3 奈良県主催「奈良漢方モノコト市」トークイベント登壇 ○2021・10 奈良市観光協会主催 奈良発の薬膳「大和当帰葉オンラインレッスン」 ○2019・5 カフェ「トイロニ」にて薬膳セミナー(夏編) ○2019・2  カフェ「トイロニ」にて薬膳セミナー(春編) ○2018・11 カフェ「トイロニ」にて薬膳セミナー(冬編) ○2018・11 奈良女子大学 キャリア養成講座(ロールモデル登壇) ○2018・6 薬膳セミナー(夏編)@P.O.F. ○2018・3 薬膳セミナー(春編)@P.O.F. ○2018・2 京都府城陽市男女共同参画計画 薬膳セミナー講師 ○2017・10 産育食カフェ「トイロニ」薬膳セミナー講師 ○2017・2 ぷろぽの福祉ビル「こころ・からだ・すこやかフェスタ」薬膳セミナー講師 ○2016・10 ASUKA DESIGN WEEK フィールフィールドin飛鳥 「食と農を掛け合わせたワークショップ」講師 ○2016・6&10 FIELD NOTE 薬膳セミナー講師 ○2016・2ー2017・2 阿倍野近鉄文化サロン 薬膳Lifeセミナー講師 ○2015・6ー2017・4 薬膳セミナー @P.O.F. 企画イベント・参加イベント ○2025・5,6 養う、めぐる、とうき時間【薬膳カフェ杏月コラボイベント】@愛知県名古屋市 @奈良県宇陀市 ○2025・5 <美巡益気>こころはずむ・ととのう漢方イベント@薬日本堂漢方スクール青山校 ○2025・4 神山BASE.マルシェ @三重県津市 ○2025・3 奈良「大和当帰葉」の養生茶会 @東京赤坂 ○2024・11ー2025・1 神農生活「美容と温活フェア」@あべのハルカス近鉄本店 ○2024・11 サンクスフェスティバル@高島屋泉北店 ○2024・9 薬草茶を楽しむ~奈良の生薬編~@WOMAN HERB LAB(WHL) ○2024・9 ナチュラルキッチンめだか 大和当帰葉コラボvol.4 ○2024・8 夏の漢方イベント<清暑益気>@薬日本堂漢方スクール青山校 ○2024・7 五感で楽しむ!キハダまつり@薬日本堂漢方スクール大阪校 ○2024・7 第3回ならオーガニックマルシェ @東京赤坂 ○2024・6 第7回My Organic Friends Fes by Salon de LACARP(ラキャルプフェス)@WITH HARAJUKU HALL ○2024・2 20thアニバーサリー「KAMPO イベント」@薬日本堂漢方スクール青山校 ○2023・12ー2024・1 神農生活「美容と温活フェア」@あべのハルカス近鉄本店 ○2023・12 第2回ならオーガニックマルシェ @東京赤坂 ○2023・9 Organic fes 『EN-NICHI』@セトレならまち ○2023・9 ナチュラルキッチンめだか 大和当帰葉コラボvol.3 ○2023・8 「秋のヘルシーライフ~食べることから始める~」@川西阪急 ○2023・7 五感で楽しむ!大和当帰まつり@薬日本堂漢方スクール大阪校 ○2023・6 ならオーガニックマルシェ @東京赤坂 ○2022・10 うだ産フェスタ ○2022・7 大和当帰のある暮らし @丸井 吉祥寺店 ○2022・5 ナチュラルキッチンめだか 大和当帰葉コラボvol.2 ○2021・9 ナチュラルキッチンめだか 大和当帰葉コラボvol.1 ○2021・8 グランフロント大阪 RE-life ON THE TABLE 大和当帰葉コラボ ○2021・3 グランフロント大阪 RE-life ON THE TABLE 大和当帰葉イベント ○2020・9&10&11 グランフロント大阪「ROT」タイアップ企画「奈良の薬膳(9・10・11月)」 ○2019・1 薬草をおいしく食べる日3@奈良県立図書情報館 ○2017/3&10 薬草をおいしく食べる日1,2@奈良県立図書情報館 新聞・雑誌など ○2025・2 BIOTOPIA<my-bio vol.16>やまと薬膳オオニシ恭子先生の特集内で紹介 ○2023・10 阪急百貨店お歳暮<青いギフトカタログ2023>和ハーブ入り“大人の米粉クッキー” ○2023・10 東京メトロ<メトロポリターナ10月号>奈良特集 ○2023・6 あまから手帖WEB版 料理人のための和食専門サイト<和食の扉-WA・TO・BI-> ○2023・1 雑誌Hanako 2月号P.63 奈良で培われた生薬と薬膳料理のお店として紹介される ○2022・12 食品と科学vol.64「トウキ葉の機能性」大和当帰レシピ紹介 ○2022・5 雑誌anan No.2297 体内美容最前線特集内 女性のミカタ栄養図鑑で「ちになるシロップ」紹介 ○2021・10ー2022・3 ならりvol.31 特集 心とからだを癒す 佐保路ゆるり旅 ○2020・11 FIGARO japon 11月号P.78 免疫力アップハーブ「大和当帰葉」を食べられる薬膳カフェとして紹介される ○2020・10 あまから手帖10月号P.46 大和当帰葉が食べる!買える!お店として紹介される ○2020・3 pen+奈良カルチャー・クルーズP.93「ちになるお茶」紹介 ○2020・2 ひととき2月号 ○2019・3 月刊奈良4月号 ○2019・1 朝日新聞(薬草3情報) ○2018・10/23 産經新聞夕刊一面 奈良の薬草「大和当帰」記事内で大和当帰が食べられる薬膳カフェとして紹介される ○2018・8 日本経済新聞 ○2018・7 奈良県民だより8月号 ○2018・3 ならリビング掲載 ○2017・12 奈良県女性センター 奈良県女性の活躍応援ジャーナル 第2号 ○2015・6 読売新聞 テレビ・ラジオ ○2022・7 NHK奈良放送局「ならナビ」 ○2022・2 奈良テレビ「ならフライデー9」 ○2019・10 TBSテレビ「ふるさとの夢」 ○2019・1   NHKテレビ「関西元気印」 ○2018・12 ならどっとFM「風天」 ○2018・7  奈良テレビ「ならいいね!」 ○2018・6   NHK奈良放送局「ならナビ」 ○2018・3   関西テレビ「よ~いドン!」人間国宝 ○2018・3  読売テレビ「かんさい情報ネットten.」 ○2015・6  関西テレビ「ゆうがたLIVE ワンダー」