<奈良県産食薬>
奈良県には古の時代から食薬(薬用植物)の伝統があり、その実用性は歴史が証明しています。今一度「養生はじまりの地」奈良から、食薬の魅力をお伝えいたします。
【大和芍薬の花】
牡丹の花によく似た可憐で美しい花を咲かせる植物です。
古くから婦人病によい生薬として用いられています。
多くは鑑賞用として植えられており、寒さに強く牡丹と並んで江戸時代から庭の草花に植えて親しまれてきました。
花は美しい女性のたとえにも使われ、根っこは漢方となる万能植物です。
花びらはハーブに、優雅な香りは香水やフレグランスになります。
大和芍薬の花(乾燥)10g~計り売り致します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【送料について】
■20gまでは郵送(レターパックライト)で送付可能です。
■食薬を複数、又は他の商品と一緒にご注文いただきますと、宅急便での配送となる場合がございます。
配送方法が変更になる場合は送料の差額分を頂戴いたします。ご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼キロ単位でご入用の方は、TELまたは下記よりご相談ください。(お安くなります)
【お問い合わせフォーム】
https://poweroffood.shop/inquiry
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼その他の食薬(一覧)はこちら
https://poweroffood.shop/?category_id=6422803d7f5a10002dd3f63e