other
販売終了しました
ちになる米粉のクッキー、お試しサイズご用意いたしました!
<4種10個入り>
クリスマスプレゼントやお歳暮に贈りたいけど、まずは自分で試したい方、ぜひご利用ください
【内容】all国産食材・添加物ゼロ
・大和当帰葉と大和芍薬花のジャムサンド
・本葛と棗
・和薄荷とレモン
・キハダとフルーツとココア
【販売期間】11/8(金)~11/30(土)*売り切れ次第終了
【賞味期限】2024/12/13
【送料について】
○単品でのご注文:送料 ¥550
○その他商品との同梱:通常送料
※米粉で作るクッキーはサクサクと柔らかいのが特徴です。稀に発送の際に割れることがございます。あらかじめご了承下さい。
※その他のオンラインショップ商品と一緒にお送り可能です。
是非ご一緒にご注文下さい。
※ギフト包装対応はしておりません。ご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■大和当帰 の葉ーヤマトトウキー
セリ科の多年草で、奈良県を主とし、日本各地の薬園で栽培されてきました。
<根はお薬>
生薬名を「当帰(トウキ)」といい主に婦人薬として使用され、女性特有の不調(冷え症、不安感、イライラ、のぼせ、頭痛、めまい、倦怠感、月経異常、更年期障害)などに効果があります。当帰芍薬散などの処方が有名です。
<葉は香りの良い和ハーブ>
葉酸・鉄を多く含み、血流改善など「血」のバランスを整える
からだを温めながら、リラックス効果、抗酸化作用で免疫力を高める
■大和芍薬の花―ヤマトシャクヤクー
ボタン科の多年草
根の生薬は婦人病、鎮痛、鎮痙、冷え症の薬として、当帰芍薬散、葛根湯などの処方が有名です。花はポリフェノール含有が高く抗酸化作用に優れ、アントシアニンが豊富、高いアンチエイジング力を持つ
◎当帰 と芍薬の組み合わせ
当帰 と芍薬の組み合わせは「エストロゲン」を安定させるベストパートナー。 エストロゲンは、女性らしさを保つための大切なホルモンです
■黄檗の実-キハダ-
ミカン科の落葉高木
アイヌ語で「シケレべ」
抗酸化作用、抗菌力が強く胃腸薬に用いられる
■本葛-ホンクズ-
マメ科のつる草
温めて巡らす作用で免疫力アップ
風邪のひき始め、肩こり頭痛に
■棗-ナツメ-
クロウメモドキ科の落葉高木
鉄分やカルシウム、カリウム、マグネシウムなどのミネラル、葉酸やナイアシンなどのビタミンB群、食物繊維などが豊富で、栄養価が高いナツメ
胃腸虚弱や冷え症、貧血、精神不安、妊娠、更年期など、女性が抱えがちな健康の悩みに期待されている
■和薄荷-ワハッカ-
シソ科多年草
頭や顔のほてり、目の充血、頭痛やのどの腫れに
香りは気の巡りを良くしリラックスに
抗菌効果が高い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼【12月発送】ちになる米粉のクッキー缶はこちらからご注文ください
お歳暮用【12/13発送予定】
https://poweroffood.shop/items/6723fe042d2599222746ce8d
クリスマス用【12/20発送予定】
https://poweroffood.shop/items/6723fed33a6cff21c5f89fc8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■私たちの想いを形にしてくださるのは、Petit Bonheur(プチボヌール)さんです。
【プロフィール】Petit Bonheurさん
~私が米粉、無添加にこだわる理由~
高校生の頃から目覚めたお菓子作り。
お菓子教室や製菓専門学校では小麦粉のお菓子やパンを沢山勉強しました。そのまま小麦粉のお菓子を作り続けるものだと思っていたところへ、あるカフェの立ち上げに携わった時にグルテンフリーのスイーツメニューを開発することになりました。そうしたら、グルテンフリーや無添加のお菓子を探していらっしゃる方が思いの外多いことを知り、それと同時に、アレルギー体質である私自身でも米粉のお菓子は胃もたれしない事も感じ、これからは米粉のお菓子作りをしていこうと決心しました。
玄米粉との出会いは川西町の浅井農園さんとのご縁です。玄米粉のお菓子は健康を保持するために必要なビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養素をとれることはもちろんのこと、玄米粉の香ばしさを楽しむことが出来ます。
できる限り国産食材を使用し、添加物なしのお菓子作りを心がけています。「お腹にも心にも優しい」そんなお菓子を作り続けています。