

【鍼灸師 小島秀輝先生の講座が変わります】
ーどこにもない講座を目指してー
「おうちでできる予防養生のすすめ」講座を改めまして、小島先生と参加者のみなさんで作り上げていく、東洋医学勉強会「小島学舎(ガクシャ)」をスタートさせることになりました。
治療家歴20年の小島先生が目指すものは、
「養生や東洋医学を正しく理解してほしい」
ということです。
陰陽五行説を基本とし、医療や養生に活用を広げたのが東洋医学の考えです。ネットや書籍でわかるのは、東洋医学のほんの一部。理解せず用いれば健康を害する危険が高まることもあります。
正しく東洋医学を学ぶのはなかなか大変ですが、きちんと理解することで、命・身体・健康・病気・養生・治療・食事・生活環境など、日常生活の様々な場面で活用できるようになっていきます。
みなさんが理想とされるのは、
「養生は未病のため」
「治療は未病のうちに」
ではないでしょうか。
どちらにも東洋医学、東洋思想がベースにあることが共通点です。
先月開催された講座「養生の基本的な考え方〜養生書と日本人を歴史から紐解く〜」は、養生訓をベースとしたプロローグ。
そのプロローグを経て、小島学舎第一回目は「気」にフォーカスし、養生訓に出てくる「気」の理解度を深めながら、「養生」の理解度も深めていきます。
そして小島先生は、「令和の養生訓は、やはりサスティナブルな地球環境と一致します」とおっしゃいます。小島先生には、養生訓に新たな息吹を吹き込んでいただきたいです。
東洋医学を学びながら、自分自身の養生をぜひ見つけにきてください。
私たちがお手伝いさせていただきます。
※対面講座のみの開催となります。
■小島学舎①
「気」を知るための「易」を学ぶ
□内容
東洋医学の基礎となった「易」の考え方を中心に「気」を一から学びます。
「気一元論」、つまりこの世のものは、全て「気」から成り立ち、気の循環が生命現象であること。これを掘り下げることで、東洋医学の叡智を学ぶことができます。気を正しく理解し、正しく用いることができれば養生も治療も上達します。東洋医学の基本中の基本をより深く学んでいただきます。
□日程
11/27(日) 10:00-12:00
※手技はございません
手技の学びは改めて時間を設けます
□参加費 5000円(税込)
□募集人数 14名
□会場 POWER OF FOOD
■講師 和鍼治療院 院長 小島秀輝
https://www.washin894.com/h-intyou
■和鍼治療院 HP
https://www.washin894.com/
■小島秀輝 院長ブログ
https://www.washin894.com/p5000